子育て 妊娠中のご飯作りがしんどい!楽してご飯を準備する方法・サービスについて紹介 妊娠中は何をするのも大変で、ご飯の準備もなかなか出来ないですよね。ママやお腹の中の子どもに負担がかからないように、楽できるところはラクしていきましょう。ホットクック、ミールキット、冷凍宅配弁当などについて紹介しています。詳細は記事をチェックしてみてください。 2023.06.09 子育て
子育て メルシーポットは使えないって本当?!1年間使ってみた感想をレビュー! ベビースマイルの「メルシーポット」について、1年間使ってみた感想をレビューしています。結論としては吸引力が強く大満足です。ですが、いくつか気になる点もありました。私が感じた良かった点、気になる点に加え、口コミもまとめています。詳細は記事をご覧ください。 2023.06.04 子育て
子育て 【ふるさと納税】子育て世代におすすめのふるさと納税返礼品について紹介 子育て世代におすすめのふるさと納税返礼品について紹介しています。時間もお金もない子育て世代だからこそ、ふるさと納税を上手く活用していきましょう。本記事では、子育て用品と時短で準備できるおかずの返礼品について紹介しています。子育て世代の方は是非見てください。 2023.05.25 子育て節約術
節約術 【本要約・書評】ジェイソン流お金の増やし方|節約・投資初心者はまずこれを読むべき! 厚切りジェイソンさんの「ジェイソン流お金の増やし方」について紹介しています。ジェイソンさんのお金の増やし方はとてもシンプル。支出を減らして、残りのお金すべて投資へ回し、ひたすら待つ。これだけけです。初心者でもわかりやすい内容になっていますので、是非みてください。 2023.05.22 節約術投資術
節約術 【ふるさと納税】選んでよかったもの~日用品編~ランキング形式で紹介 今回は運営者であるコニが選んでよかった日用品の返礼品について、運営者自身の感想や周囲の反応、関連サイトの口コミなどを参考にランキング形式で紹介しています。何を選べばよいかわからない方やお肉や魚介類以外の返礼品を受け取りたい方の参考になりますので、是非見てください。 2023.05.17 節約術
節約術 【ふるさと納税】選んでよかったもの~魚介類編~ランキング形式で紹介 今回は運営者であるコニが選んでよかった魚介類の返礼品について、運営者自身の感想や周囲の反応、関連サイトの口コミなどを参考にランキング形式で紹介しています。どのふるさと納税を選べばよいかわからない方の参考になりますので、是非見てください。 2023.05.12 節約術
節約術 【ふるさと納税】選んでよかった返礼品~お肉編~ランキング形式で紹介 今回は運営者であるコニが選んでよかったお肉の返礼品について、運営者自身の感想や周囲の反応、関連サイトの口コミなどを参考にランキング形式で紹介しています。どのふるさと納税を選べばよいかわからない方の参考になりますので、是非見てください。 2023.05.09 節約術
節約術 【節約小ワザ】簡単節約術小ワザ10選 こんにちはコニです。 皆さんはどのような節約を実践されていますか? 節約は、 効果が大きいもの その効果が持続するもの から優先して行っていくのがおすすめです。 これから節約を始めようという方はまずこちらの記事を見てみてください。 上記の記... 2023.05.08 節約術
節約術 【 一番節約できるものは?】効果が大きい節約方法6選について紹介! 節約といっても何から始めたらよいかわからない、節約してみたけど効果が中々出ず挫折してしまったという方は多いのではないでしょうか?節約は効果が大きいもの、その効果が持続するものから行っていきましょう。簡単で効果が大きい節約方法6選についてまとめましたので、是非見てください。 2023.04.27 節約術
節約術 【保険を見直そう】 民間の生命保険はいらない!について解説 結論、民間の生命保険は不要です。民間の保険は加入者が損をする仕組みになってること、実は医療費の自己負担額はそこまで大きくないことが理由です。一方で、貯金がなく、小さな子どもがいる家庭では掛け捨ての死亡保険は加入を検討する余地はあります。詳しくは記事をご覧ください。 2023.04.23 節約術