節水シャワーヘッドは意味ない!?節水シャワーヘッドのデメリット・メリットについて解説!

節水シャワーヘッド 節約術

こんにちはコニです。

節水シャワーヘッドに変えると、使う水の量が減って、水道代を節約できると聞いたことはありませんか?

本当に水道代を節約できるの?

水圧が弱くなるとか聞いたことあるけど、デメリットはないの?

このように感じる方も多いと思います。

結論から言うと、

  • 水道代とガス代の節約が可能
  • 人によっては使用感が物足りないこともある

です。

今回は節水シャワーヘッドのデメリット・メリットを中心に、おすすめのシャワーヘッドついてもご紹介していきます。

この記事を最後まで読めば、デメリット・メリットをしっかり把握できて、節水シャワーヘッドを購入する判断がつくようになりますよ。

コニ
コニ

私自身節水シャワーヘッドを使っていますが、購入して非常に満足しています

節水シャワーヘッドのデメリット

水圧が弱い

使用する水の量が少なくなるため、水圧が弱いと感じる方もいるようです。

節水シャワーヘッドの中には使用者に水圧が弱いと感じさせないような仕組みになっているタイプもあります。

気になる方はこのようなタイプの節水シャワーヘッドを使ってみるのが良いでしょう。

コニ
コニ

私自身はそこまで気にはなりませんでしたが、感じ方は個人差が大きそうですね

温度が低く感じる

節水シャワーヘッドではシャワーのお湯自体が細くなったり、霧状になるものもあります。

そのため、温度が低く感じることもあります。

光熱費的にはデメリットですが、温度を1℃程度上げて使うのも良いかもしれません。

コニ
コニ

夏場は気になりませんが、冬場は少し温度が低く感じます

シャワーヘッドが重たい

一般的なシャワーヘッドが200~300gに対し、節水シャワーヘッドの中には300gを超えるような少し重たい物もあります。

ですが、ほとんどは一般的なシャワーヘッドと同じくらいの重さです。

重さが気になる方は選ぶ際に重さを注意してみてください。

節水シャワーヘッドのメリット

水道代、ガス代を節約できる

節水シャワーヘッドに替えることで、水道代はもちろんガス代も節約できます。

シャワーは10Lで約6円程度の水道代、ガス代がかかると言われています。

そこで、節水シャワーヘッドの交換すれば以下の効果が期待できます。

  • 約30~50%の節水効果(1分間で4L/min程度の節水)
  • 1日10分のシャワーを浴びる場合、年間約8600円の光熱費節約

家族が多い場合にはさらに節約効果が大きくなります。

肌に優しい

水圧が弱くなるので、お肌への刺激も少なくなります。

また、お湯が細いので柔らかい肌当たりで心地よいです。

敏感肌の方や小さな子どもがいる方も安心して使用できますね。

髪ツヤや指通りが良くなる

マイクロバブルを発生させる節水シャワーヘッドに替えたところ、ドライヤー後の髪ツヤや髪の指通りがとても良くなりました。

マイクロバブルのおかげで汚れを落ちもよくなり、洗い上りがすっきりします。

コニ
コニ

個人的には節水シャワーヘッドに替えて一番よかったメリットはこれですね。

マイクロバブルバスができる

マイクロバブルを発生させる節水シャワーヘッドを湯船に入れると簡単にマイクロバブルバスができます。

マイクロバブルのおかげで肌がサラサラになり、身体の芯まで温まります。

冬場に行うと湯冷めもしにくく、おすすめです。

節水シャワーヘッドはこんな方におすすめ

節水シャワーヘッドがおおすめな方は以下の通りです。

<こんな方におすすめ>

  • 水道代、ガス代の節約をしたい方
  • 敏感肌の方
  • 小さな子どもがいる方
  • 髪ツヤ、指通りに悩んでいる方
  • マイクロバブルバスを体験したい方

おすすめの節水シャワーヘッド3選

節水シャワーヘッドを選ぶポイントとして、

  • 価格
  • 節水率
  • 機能性

を見るのが良いでしょう。

節水シャワーヘッド きらり

節水率が高くや機能も一通りそろっており、値段も安いです。

そのため、初めて節水シャワーヘッドを使う方にぴったりです。

商品名きらりAXL-389
価格約2000円
(2023年6月時点、楽天市場)
節水率63%
シャワーヘッドの重さ196g
機能性水流切り替え 3種類
止水ボタン 有

<こんな方におすすめ>

  • 初めて節水シャワーヘッドを使う方
  • 節水率が高いシャワーヘッドが良い方
  • とにかく水道代、ガス代を節約したい方
  • 値段が安いシャワーヘッドが良い方

ポリーナワイドプラス

節水率が高いだけでなく、ウルトラファインバブルを発生する節水シャワーヘッドです。

ウルトラファインバブルがあることにより、気泡が毛穴に入り込み汚れを洗い流してくれます

また、肌の保温性や保湿性も高めてくれるので、女性には嬉しい機能ですね。

商品名ボリーナワイドプラス
価格約15,000円
(2023年6月時点、楽天市場)
節水率50%
シャワーヘッドの重さ170g
機能性ウルトラファインバブル

<こんな方におすすめ>

  • ウルトラファインバブルを試してみたい方
  • 頭皮の汚れが気になる方
  • マイクロバブルバスを試してみたい方

ミラブルZero

CMで話題の節水シャワーヘッドのミラブルZeroです。

ウルトラファインバブル+塩素除去機能がついているため、敏感肌の方や小さな子どもも安心して使用できます。

また、ウルトラファインバブルのおかげで

  • 洗浄力が高い
  • 肌のうるおいアップ
  • 温浴効果アップ

など多くのメリットがあります。

値段は高いですが、それだけの価値はありますよ。

商品名ミラブルZERO
価格約49,,000円
(2023年6月時点、公式サイト)
節水率45%
シャワーヘッドの重さ350g
機能性ウルトラファインバブル
塩素除去
水流調整3段階
止水ボタン有

<こんな方におすすめ>

  • 節水シャワーヘッドの買い替えを考えている方
  • より高機能な節水シャワーヘッドを探している方
  • 敏感肌や肌のうるおいが気になる方

より詳しい情報は「【ミラブルzero】シャワーじゃないシャワー」をご確認ください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

節水シャワーヘッドにはデメリット、メリットそれぞれあります。

それらをしっかり理解した上で、自分にあった節水シャワーヘッドを見つけてみてください。

それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました