【本要約・書評】ジェイソン流お金の増やし方|節約・投資初心者はまずこれを読むべき!

節約術

こんにちはコニです。

今回は厚切りジェイソンさんが書かれた「ジェイソン流お金の増やし方」について解説していこうと思います。

ずっと前から気になっていた本で、先日図書館で見つけて速攻で借りました。

読んでみると厚切りジェイソンさんの表現の仕方がめちゃくちゃ面白くて、図解も多くあり初心者にも分かりやすい。

誰にでも実践可能な内容となっていましたので、今回紹介させて頂きます。

<こんな方におすすめ>

  • 今から節約や投資を始めようと思っている方
  • 資産形成について、体系的に学びたい方
  • FIREをめざしている方
created by Rinker
¥1,430 (2023/12/01 16:14:17時点 楽天市場調べ-詳細)

要約まとめ

本書に書かれている内容を簡単に要約すると以下の通りです。

  • お金が欲しい人は行動を起こそう
  • STEP1 支出を減らす
  • STEP2 米国インデックスファンドに「長期・分散・積立」投資をする
  • STEP3 ひたすら待つ

言っていることはとてもシンプルですね。

では具体的にどのような内容か見ていく前に、厚切りジェイソンさん本人についてご紹介します。

厚切りジェイソンってどんな人?

厚切りジェイソンさんって日本ではお笑い芸人のイメージが強いですけど、一体どのような経歴の持ち主なんでしょうか?

本書に書かれていた経歴は以下の通りです。

  • 1986年 アメリカ・ミシガン州生まれ
  • 17歳の時に飛び級でミシガン州立大学へ進学
  • 卒業後、イリノイ大学へ進学し、コンピューターサイエンスの修士課程修了
  • お笑い芸人だけではなく、IT企業の役員、コメンテーターを務めるなど幅広く活躍
  • 2019年にFIRE達成
  • 3人の娘を持つパパ

経歴見ると超超エリートですね。

超エリートがだから、経済的にも豊かでFIREを達成できたんでしょ?

このように思う方もいらっしゃるかもしれません。

確かに厚切りジェイソンさんは超エリートですので、収入が多く早期にFIREを達成出来たのかもしれません。

しかし、実際にやっていることはとても単純で、私たちにもまねできる部分は多くあります

コニ
コニ

本書に書かれている内容は誰にでも実践できる内容ばかりですよ

それでは、内容の方を見ていきましょう。

お金を増やしたいなら行動しよう

ジェイソンさんの言う「行動」とは、

  • 投資をする
  • 副業をする(投資への入金力を高める)

という事です。

本書では「投資をする」に焦点が当てられています。

ではなぜ、投資なのでしょうか?

お金を貯める場合、投資をしなければ必然的に銀行に預けることになります。

メガバンク銀行の金利はとても低く年利0.001%、ネットバンクでも年利0.02%とほとんど利息がつきません

一方で、ジェイソンさんが行っている米国株インデックス投資では20年間という長い投資期間で考えると、年利6.4%を下回ることがありません。

全然違いますよね。

仮に上記の金利で月1万円ずつネットバンク、米国株インデックス投資にそれぞれ20年間積み立てた場合を考えてみましょう。

シミュレーション結果は以下の図の通りです。

これを見ると一目瞭然ですよね。

20年間では最終積立金額に倍ほどの差がついています。

はっきり言うけど、投資しないのは一番のムダ。

ジェイソン流お金の増やし方

ジェイソンさんは本の冒頭でこのように述べていますね。

もちろんインデックス投資にもリスクはありますが、それに見合うだけのリターンを得ることが出来ます。

ジェイソンさんの言う「行動(投資)しよう」とは、適切なリスクを取ってお金を増やそうと言い換えれるかも知れませんね。

投資のリスクについて、もう少し知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

【投資を始める前に】投資リスクを正しく理解しよう
こんにちはコニです。 皆さんは投資についてどのような印象を持っていますか? 投資をすれば儲かると聞いたからやってみたい。 投資ってなんだか危なさそう。 投資で大損した話を聞いたから、投資をしない。 様々な意見があると思いますが、「危ない」と...

最初の第一歩は支出を減らす

資産を形成していく上で大切なことは「投資額を増やすこと」

そのためにまず、するべきことは「支出を見直すこと」であると述べられています。

手順としては、

  1. 家計簿アプリで家計を把握する
  2. 支出を減らす
  3. 「収入ー支出」を最大化し、投資に回すお金を増やす

ですね。

では、ジェイソンさんが実際に行っている節約ポイント1~12を一覧で見てみましょう。

  1. 自販機、コンビニでペットボトル飲料を買わない
  2. コンビニに行かない
  3. 交通手段はまず歩く
  4. 安いスーパーで大量書い&割引買い
  5. 安い代替品で代用
  6. 洋服は買わない or お下がり
  7. 飲み会には基本行かない
  8. ジムは公共施設を利用
  9. サブスクを見直す
  10. ポイント倍増に騙されない、ポイントをご褒美使いしない
  11. 欲しいものは少し待ち、安いものを買う
  12. 家族がお金に対して同じ価値観を持つ

ちょっとマニアックな節約方法もありますね。

最後にいつお金を使ったか記憶にないくらい、お金を使わないから。

ジェイソン流お金の増やし方

節約ポイントやこの発言からもわかるように、ジェイソンさんは本当にお金を使わないみたいですね。

なかなかの変態節約家であると言っても過言ではないでしょう。

私たちが節約をするときは節約ポイント1~12をすべて実践する必要はありません。

節約は、

  • 効果が大きいもの
  • その効果が持続するもの

から優先して行っていきましょう。

ペットボトルを買わない、コンビニに行かない、飲み会には基本行かない、サブスクを見直すなどはすぐに実践できそうですね。

本書の節約術の中で私が特に注目したいのが節約ポイント12家族が節約に対して同じ価値観を持つ」です。

ジェイソンさんも本書で述べていましたが、節約する上でこれが一番重要ではないでしょうか。

いろんな節約方法はありますが、それを実践していくためには家族やパートナーの協力が欠かせません

協力が得られないと節約するどころか、より支出が増える可能性もあります。

家族やパートナーと節約についてよく話し合い、お互いに無理のない範囲で節約を行っていくようにしましょう。

また、本書で述べられていた節約ポイント以外にも有効な節約方法はいくつもあります。

おすすめの節約方法について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

【 一番節約できるものは?】効果が大きい節約方法6選について紹介!
節約といっても何から始めたらよいかわからない、節約してみたけど効果が中々出ず挫折してしまったという方は多いのではないでしょうか?節約は効果が大きいもの、その効果が持続するものから行っていきましょう。簡単で効果が大きい節約方法6選についてまとめましたので、是非見てください。

米国株インデックスファンドに「長期、分散、積立」投資する

ジェイソンさんの投資スタイルは、非常にシンプルです。

米国株のインデックスファンドに定期的にコツコツとお金を入れていくだけ。つまり、投資信託しかしてないんだ。

ジェイソン流お金の増やし方

ジェイソンさんのような超エリートの方の投資方法が米国株インデックスのみなんて、少し意外ですね。

多くの投資本では、

  • 株式だけではなく債券への投資も
  • ポートフォリオのバランスを考える

など少し複雑な場合が多いです。

一方で、本書の投資方法は初心者でも簡単に実践できる内容になっています。

投資のポイントは以下の通りです。

  • 3か月生活できる資金を残して、あとはすべて投資へ回す
  • 楽天VTIに投資をする
  • 投資を始めたら、やめない、売らない
  • 積立NISAなどの税制優遇制度を活用する
  • 1日でも早く投資を始める

他にも本書にはジェイソンさんの投資に関する考え方がたくさん書かれていますので、是非読んでみてください。

お金の話をもっとしよう

最後は節約や投資の実践的な内容からは少し外れて、お金の話・教育について触れています。

日本ではお金の話をすると、なんだか卑しいみたいな雰囲気がありますよね。

ですが、お金について知っていないと損をすることがたくさんあります。

お金の話をもっと社会でするべきだと思う。

ジェイソン流お金の増やし方

ジェイソンさんも本書の中で声を大にして言っています。

お金について知っていれば、

  • 適切な投資を行うことができる
  • 節税制度などを活用できる
  • 詐欺に遭い、お金を減らしてしまう可能性が少なくなる

などメリットしかありません。

本当は義務教育で教えてほしいくらいの内容ですよね。

ですが、現状はお金について私たち自身で学んでいくしかありません。

アメリカでも日本でも、学校でお金について教えてくれないよね。だからこそ僕は家庭内でお金について子どもに教える必要があると思う。

ジェイソン流お金の増やし方

私たちが大人が積極的にお金について学び、それを子どもに伝えていけるようになりたいですね。

本書にはジェイソンさんが子どもへ行っているお金の教育方法についても書かれていました。

とても参考になりますので、是非読んでみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は「ジェイソン流お金の増やし方」について紹介させて頂きました。

冒頭にも述べましたが、この本はこれから資産形成を行っていく方にはピッタリな本です。

<こんな方におすすめ>

  • 今から節約や投資を始めようと思っている方
  • 資産形成について、体系的に学びたい方
  • FIREをめざしている方

是非、手に取って読んでみてください。

created by Rinker
¥1,430 (2023/12/01 16:14:17時点 楽天市場調べ-詳細)

また、ジェイソンさんはYoutubeなどで様々な方と対談をしています。

その中でもリベラルアーツ大学の学長との対談が特に面白かったです。

本書の内容やお金についての価値観などのお話もされているので、参考になると思います。

是非見てください。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました